コロリエ プロダクト計画
定休日。
と、いっても私はサロンのことから全く離れることはない(^^)🌿
私のやりがいだからね、文化祭をはりきって仕込んでる時の気持ちに近いかも!
ワクワクする感覚。
この日の朝はコロリエからオリジナルのシャンプーやワックスを販売する予定なので打ち合わせに新横浜に。
研究者、ケミカルのプロ達から学ぶ新たな発見。
オーガニックを仕事にする上で肝に銘じる部分があったな。
なんでもイメージだけで捉えるオーガニ子が多い事実。
ラウリル硫酸は悪い。
もはやラウ…とついたらダメ!
みたいな。
保存料や安定剤はないほうがいいとか。
深堀りしていくと実はあったほうが安全だったりする。
完全自然由来のものの液体を湿度満点のお風呂場にずっと置きっ放したら。
雑菌、ブドウ球菌など発生しまくり。。😱
それが目に入ったりしたら…?
コロリエのコンセプトはオーガニックを身近でオシャレに。
あれダメ、これダメ、ではありません。
とはいえね。
私も出来る限り仕方なく入れる…みたいな成分はなくしたいし、それしか方法ないなら作らなくてもいいかとさえ思ってる。
だから沢山サンプル頂きます(。-_-。)
勿論ね、うちですすめてるハーブシャンプー。
(植物を乾燥させて粉にしただけのパウダーシャンプー。)
コレ、本当にいいよ!
完全ノンケミカル。
パーフェクト。
ヘナとの相性バツグン!
しかし泡は立たないのとパウダーだからその都度作る。。
できない人もいるよね。
だからちょっとハードルの低いシャンプー。
毎日普通に使えて、ヘナの持ちがよくなるシャンプー。
コレを提供したいの。
シャンプーって生活だもんね。
アレコレ迷わなくても
あ、コロリエのシャンプー買っておけば大丈夫!
みたいなのを目指してます。
楽だったり簡単だったりすればするほど化学寄りになる。
ここの線引きをどこでするか。
日々考えます。
お客様にベストな商品。
間違ってもスタッフが手荒れなんておこさなくて済む商品。
環境に優しい商品。
ヘナの持ちがよくなる商品。
洗い上がりもしっとりすぎずさっぱりすぎず…
香りは…
あーーーー。
止まらない😂🌿
いいものをお届けします、必ず!
成分一つ一つ、なんでコレを入れたのかしっかり説明できるように(^^)✨🌿
愛が詰まったプロダクト、もうすぐお披露目です。
0コメント